桜の撮り方は? キレイに撮影するおすすめの設定や構図を解説

2024-03-15

花見などで桜を見ると、キレイに写真を残したいと思うこともあると思います。スマホで桜をキレイに撮影するには、構図の工夫やスマホに搭載されている機能の活用が重要です。

本記事では、桜をキレイに撮影する方法・構図や、おすすめのスマホの設定をご紹介します。「最新のカメラが搭載されたおすすめのスマホ」をすぐに知りたい方はこちら

目次

桜をキレイに撮影したいときにおすすめのスマホの設定

桜をキレイに撮影したいときにおすすめのスマホの設定は、主に以下が挙げられます。

● グリッドライン
● ポートレートモード
● 露出とピントを固定する

それぞれのポイントに関して、詳しく解説します。

グリッドライン

グリッドラインは、縦と横の2本の格子状の線を画面上に表示する機能のことで、「9分割グリッド」とも呼ばれます。

グリッドラインを表示することにより、水平・垂直のバランスや被写体の位置が把握しやすくなり、構図を考える指標となります。

ポートレートモード

ポートレートモードとは、背景をぼかして被写体を目立たせる機能のことです。

人物写真に使われることが多い機能ですが、桜の撮影にも応用できます。背景がぼやけることで、より桜が印象的に際立つ効果が得られるでしょう。

露出とピントを固定する

露出(明るさ)とピントは、どちらも写真の印象を大きく変える要素です。

とくに、逆光の中で撮影しようとすると、被写体が真っ黒になってしまうことがありますが、明るくしたい場所をタップして露出を固定することで、適切な明るさを保った状態で写真を撮影できます。

スマホで桜を撮影するときのポイント

スマホで桜を撮影するときのポイントとしては、主に以下が挙げられます。

● アップで撮影する
● 背景をボカす
● 背景はなるべくシンプルにする
● スマホのデジタルズームは使わない
● 夜桜を撮影するときフラッシュは使わない

それぞれのポイントに関して、詳しく解説します。

アップで撮影する

風景の一部として桜を撮影するのもキレイですが、桜を中心にした写真を撮影したいのであれば、アップで撮影するのがおすすめです。

花びら1枚1枚を認識できるほどアップで撮影すれば、桜の美しさがより伝わりやすくなるでしょう。

背景をボカす

桜にピントを合わせて背景をボカすような形で撮影すれば、より桜の存在感が際立ちます。

背景をボカす方法としては、先述したポートレートモードを利用するのがおすすめです。

背景はなるべくシンプルにする

4

桜を撮影するときに背景がゴチャゴチャしていると、メインとなる被写体である桜が目立ちにくくなってしまいます。

構図を工夫するなどして、背景はなるべくシンプルにすることを心がけると良いでしょう。

スマホのデジタルズームは使わない

スマホカメラには、光学ズームとデジタルズームの2種類があります。光学ズームはレンズの動きで被写体を自然に拡大し、画質を保ちます。デジタルズームは画像のピクセルを拡大してズームするため、画質が落ちやすく、そのぶん画像が粗くなってしまいます。桜をより大きく写すことはできますが、ぼんやりとした印象になってしまうでしょう。

輪郭をはっきりさせたい場合は、自分が近づいて撮影する、または撮影した画像をトリミングするのがおすすめです。

夜桜を撮影するときフラッシュは使わない

夜桜を撮影するときにフラッシュを使用すると、真正面からの強い光によって花びらの色が白飛び(写真の中で過度に明るい部分が真っ白になってしまうこと)してしまったり、背景が黒つぶれ(写真の中で過度に暗い部分が真っ黒になってしまうこと)してしまう場合があります。夜桜は街灯などでライトアップされているものを探して撮影するのがおすすめです。

ライトアップされた桜をうまく見つけられない場合は、友人のスマホのライト機能を借りて撮影するのもひとつの手です。

▼「夜景や星空を撮影するポイント」についてご興味ある方は、こちらをご覧ください。
スマホで夜景や星空を撮影したい! ポイントやおすすめの撮り方を解説

桜を撮影するときにおすすめの構図(アングル)

桜を撮影するときにおすすめの構図(アングル)としては、主に以下が挙げられます。

● 額縁構図
● 日の丸構図
● 三分割構図
● 対角線構図

それぞれの構図(アングル)に関して、詳しく解説します。

額縁構図

額縁構図は、被写体の周囲を窓や壁などを利用して囲うことで、額縁のように見せる構図です。

額縁内の被写体に、視線が誘導される効果が期待できます。桜の場合は、鳥居や寺院の門などを「額縁」として用いることで、額縁構図の写真を撮影しやすくなるでしょう。

日の丸構図

日の丸構図は、被写体を中心に置いて撮影する構図です。無難で落ち着きがある一方、単調になりがちな点には注意する必要があります。

日の丸構図で撮影する場合は、グリッドラインを用いるのが便利です。

三分割構図

三分割構図は、画面上に縦横2本ずつの線を入れ、その線上または交点に被写体を置いて撮影する構図です。全体的にバランスの良い写真が撮影できます。

日の丸構図と同様に、グリッドラインを用いるのが便利です。

対角線構図

対角線構図は、被写体を対角線上に配置する構図です。水平ではなく斜めのラインに被写体を配置すれば、写真に動きやリズムが生まれます。

視線が手前から奥に誘導されるので、奥行きを出したいときにも便利です。

桜を撮影するときのアイデア

桜を美しく印象的に撮影するためのアイデアとしては、主に以下が挙げられます。

● 建物と一緒に撮影する
● 逆光で撮影する
● 時間帯にもこだわる

それぞれのアイデアに関して、詳しく解説します。

建物と一緒に撮影する

桜と建物を一緒に撮影することで、建物が写真のアクセントになる場合があります。鳥居や神社の建物などを背景にすれば、「和」の印象を強くできるでしょう。

スカイツリーや通天閣のような、その土地のシンボル的な建物と一緒に撮影するのもおすすめです。

逆光で撮影する

桜の花びらのように薄くて淡い色の被写体は、光を透かして撮影することで、より印象的な写真になることがあります。

逆光の中での撮影は被写体が映りにくくなるなどのデメリットがあるため、露出を固定しながら撮影をするのがおすすめです。

時間帯にもこだわる

背景に人が写り込むことを減らしたい場合は、早朝の撮影がおすすめです。朝の早い時間帯は空気が澄んでいるという意味でも、写真撮影に向いています。

午前10時や午後3時くらいの時間帯も、斜めの光が差し込んでくるため、光が印象的な写真を撮影しやすいです。どのような写真を撮影したいかを踏まえて、撮影時間を決めることを心がけましょう。

さまざまなテクニックを駆使して桜をキレイに撮影しよう

桜をキレイに撮影するためには、構図を工夫したりスマホの機能を活用したりすることが重要です。

撮り方を変えるだけで、仕上がりは大きく変わってきます。印象に残る写真になるように、今回ご紹介したポイントなどを意識して撮影してみましょう。

最新のカメラが搭載されたGalaxyのフラッグシップスマートフォンがおすすめ

キレイに桜の写真を撮影するなら、スマホのカメラの性能にもこだわりたいところです。高性能なカメラが搭載されているスマホの中では、Galaxyのフラッグシップモデルである「Galaxy S23シリーズ」「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」がおすすめです。

Galaxy S23シリーズ

「Galaxy S23シリーズ」には、超広角カメラ・広角カメラ・光学3倍ズーム望遠カメラの3種類のカメラが搭載されており、風景や画角に応じて、最適なカメラでの撮影が可能です。

夜景に特化した「ナイトグラフィーモード」が搭載されており、AIが細部までクリアな画像を映すため、夜桜の撮影もばっちりです。「ディテールエンハンサー」をオンにすると、明るい部分と暗い部分が調整され、より輪郭や陰影がはっきりとした写真を撮影できます。

Galaxy Z Fold5

「Galaxy Z Fold5」も同様に、超広角カメラ・広角カメラ・光学3倍ズーム望遠カメラの3種類のカメラが搭載されています。進化したスマートOIS(光学手ブレ補正)とVDIS機能(デジタル手ブレ補正)によって手ブレの心配もなく、スムーズな撮影が可能です。
また、「スーパーナイトソリューション」の機能が画像に発生するノイズを最小限に抑えてくれるので、夜間でも桜を明瞭に撮影できます。

Galaxy Z Flip5

「Galaxy Z Flip5」には、超広角カメラと広角カメラが搭載されています。角度を変えながら写真撮影を行えるため、斬新な角度からの撮影も可能です。スマホを閉じたまま、メインカメラを使って撮影ができ、撮影中もカバーディスプレイでリアルタイムに画像を確認することができます。桜と一緒に自撮りをしたい場合にも、自分好みの構図を探すのに役立つでしょう。

また、桜の色味を強調するには、ホワイトバランスの調整が効果的です。最新のGalaxyスマホに搭載されているカメラの「プロ」モードを利用して、ホワイトバランスを赤味寄りに変更することで、桜のピンク色を華やかに写せます。最新のGalaxyスマホで、キレイな桜の写真を撮影しましょう。

※記事内で使用されている画像はイメージです

おすすめの
Galaxyはこちら

ITライターの伊藤浩一さんのプロフィール画像 ITライターの伊藤浩一さんのプロフィール画像

執筆者

伊藤浩一

月間30万PVを超えるブログを運営。
発信力が強みのITライター。
ブログ「伊藤浩一のWindows Phone応援団(旧W-ZERO3応援団)」主宰。
モバイルユーザーとしてレビューを毎日掲載しながら、日本のスマートフォンシーンの盛り上げを行い、アクセス数は月間30万を超えるブログとなっている。WEBニュースへの寄稿、モバイル関連書籍の執筆など多方面で活動している。

Galaxy Tips Library

スマートフォンの豆知識や小ネタ、使いこなし術、よくある質問に対する解説など、デジタルライフを豊かにするための情報をお届けします。

その他のオススメ情報

Samsung Members

Smart Switch(スマートスイッチ)

Smart Switchで
簡単データ移行

Galaxyのおトクな
キャンペーン情報